day
2022.07.08
映画「杜人 – 環境再生医 矢野智徳-」を観て
今年の蔓取りも終わりを迎えようという7月の初め、上田市の上田映劇にて映画「杜人」を観に行きました。 ...
日本では古来から、
四季折々の自然の恵を受けて人々は生活してきました。
それは野菜や果物などの食べ物だけでなく、
かごやザル、農具に建具など、様々な道具を自然素材から生み出し、
生活に役立てていました。
また、同じ古くから道具作りに用いられ、
素材を縦と横に組み合わせ美しい道具を生み出す技法の織り。
そんな「四季の折々」と「織り」を組み合わせて、orioriと名付けました。